ライブやイベントで使われるバックドロップ幕を解説!
ライブやイベントでステージ背面に掲示される幕が印象に残った経験はありませんか。その幕はバックドロップ幕と呼ばれており、ライブや野外フェスでステージ背面を彩る重要なアイテムです。
ライブシーンを盛り上げるためには、バックドロップ幕の設置が有効です。この記事では、イベント主催者やバンドマンにバックドロップ幕の特徴や効果、おすすめのサイズや生地の選び方について詳しく解説します。また、デザインのポイントも紹介しますので、ぜひご確認ください。
バックドロップ幕とは?
バックドロップ幕はステージの背面を彩る布製の幕です。ライブ幕やバンドフラッグといった名称でも親しまれ、主にライブや野外フェスなどで使用されます。幕にはバンドのロゴやイベントの名前などがデザインされます。
バックドロップ幕の特徴や効果は以下のとおりです。
- バンドのロゴやイベントの名前、イメージ画などが描かれる
- イベントやステージの雰囲気を視覚的に盛り上げる
- バンドやパフォーマーの認知度を高め、インパクトを与える
ライブやイベントにスポンサーがつく場合は、バッグドロップ幕に企業や団体のロゴやメッセージを含めることも可能です。スポンサーシップの促進やブランド認知度の向上にも役立ちます。
ライブハウスやステージの壁面にバックドロップ幕を垂らすことで、迫力のあるライブ演出が可能です。「多くの人に知ってもらいたい」「ほかのバンドと差をつけたい」といった目的に適うアイテムと考えられます。
バックドロップ幕のおすすめサイズ
バックドロップ幕は、ロール状の白生地にプリントして印刷後に裁断するため、どのようなサイズでも制作が可能です。決まったサイズはありませんが、一瞬で注目を集めるためには以下のサイズが推奨されます。
- 縦90cm×横120cm
- 縦120cm×横160cm
- 縦180cm×横240cm
これらのサイズは、ライブハウスやステージに掲示した際に見栄えが良く、観客にインパクトを与えるでしょう。サイズが大きいほど存在感を発揮し、遠くからでもバンド名やロゴを強くアピールできると予想されます。
ただし、会場によっては掲げられるサイズが制限されている場合があります。そのため、ライブハウスやステージの大きさに応じてサイズを調整することが重要です。
以上、紹介した内容を参考にしながら、パフォーマンスに適したバックドロップ幕を作成し、特別なイベントを盛り上げていきましょう。
バックドロップ幕の生地
バックドロップ幕の生地として良く使われるのが、トロマットとターポリンです。2つの生地にはそれぞれに特徴があります。以下の表を確認して、用途や好みに合う生地を採用しましょう。
生地 | 特徴 | 設置場所 | 耐久性 | メリット |
---|---|---|---|---|
トロマット | ポリエステル布素材 | 屋内での使用におすすめ | 約1~2年の交換目安 |
|
ターポリン | ビニール素材でテン | ト生地のような質感屋内外どちらの使用も可能 | 約1~3年の交換目安 |
|
トロマットは軽量でシワが付きにくいといった特長をもち、折りたたみが可能であるため、手軽に使ったり保管したりすることが可能です。一方で、ターポリンはトロマットよりも重みがあり、持ち運ぶ際に不便さを感じるかもしれません。しかし、耐久性や防水性に優れており、屋外でも使用できるメリットがあります。
価格については、一番大きなサイズ(180cm×240cm)の場合、トロマットで15,000円、ターポリンで17,000円程度となります。
生地によって特徴が異なるため、バックドロップ幕を制作する際は設置場所や大きさ、使用頻度、予算などを考慮して、適した素材を選びましょう。
バックドロップ幕の吊るし方
バックドロップ幕を設置する際には、加工方法によって異なる吊るし方があります。
- ハトメ加工:金属の輪っかにロープやワイヤーを通して設置する
- 棒袋縫い加工:幕の端の部分に棒袋を縫い込み、棒を通して吊るす
ハトメ加工の場合はステージ上部にあるバトンに紐をかけて吊るし、およそ50cm間隔で付けられます。下部にハトメを付けて固定すれば、めくれを防ぐことも可能です。
棒袋縫い加工の場合は、棒袋に棒を通して天井などに固定してバックドロップ幕を吊るします。
いずれにしてもライブ会場の設備やスペースを確認することが求められます。会場での安全面を考慮しながら、最も適した吊るし方を採用しましょう。
バックドロップ幕のデザイン例
バックドロップ幕を制作する場合、生地やサイズだけでなくデザインも重要な要素です。デザインを考える際は、以下に紹介する内容を参考にしてください。
■目的に沿ったデザイン
舞台の雰囲気やパフォーマンスのテーマに合わせてデザインします。たとえば、ロックとジャズではカラーやデザインの傾向が異なります。ロックではシャープなデザインが好まれる一方、ジャズでは柔らかな雰囲気を表現するデザインが適しています。
■視認性とアピール
観客の目を引き、舞台上での存在感を高めるために、大胆な色使いやパターンを取り入れることがあります。ただし、過度に派手なデザインはパフォーマンスを埋もれさせる可能性があるため、バランスを考えることがポイントです。
■バランスと配色
幕がパフォーマーや舞台と調和するように、色彩や模様を慎重に選びます。コントラストの強調や色彩心理を活用しながら、視覚的な効果を引き出すことが重要です。
なお、MAKUSHOPでもバックドロップ幕として使える横断幕を提供しており、紹介した生地やサイズの幕を用意しています。オリジナルデザインを色鮮やかに再現しますので、ぜひこちらのリンクでご確認のうえ、ご注文ください。
横断幕を詳しく見るまとめ
バックドロップ幕は、ライブやイベントで視覚的なインパクトを与える重要なツールです。適切なサイズや生地を選び、目的に合ったデザインを施すことでステージの雰囲気やパフォーマンスを盛り上げます。
トロマットやターポリンなどの生地や幕の吊るし方については、ライブやイベント会場に合わせることが重要です。また、バックドロップ幕のデザインについては、視認性や認知度の向上を念頭におきつつ、シンプルに徹するのも効果的です。
この記事を参考に、ライブシーンに適したバックドロップ幕を制作してステージの魅力を最大限に引き出しましょう。