数ある応援グッズの中からおすすめアイテム10選をご紹介!

\ 熱い気持ちを届ける応援グッズをピックアップ /
スポーツや部活の観戦には観客の応援が欠かせません。観客の応援があってこそ選手も試合も盛り上がっていきます。そして、応援はさまざまな応援グッズを使うことで、よりその熱い気持ちを選手たちに伝えられます。その数ある応援グッズの中でも特に熱い気持ちを届ける応援グッズをピックアップしました。
会場を盛り上げる応援グッズ10選
1. 応援グッズの定番「メガホン」

応援グッズの定番ともいえるメガホンは、叩いて大きな音を出すことや応援の声を大きくして届けてくれる応援グッズです。周囲や応援団と叩くリズムを合わせることで応援の一体感が増し、選手に熱い応援を届けられます。
メガホンの特徴の1つとしてまず挙げられるのが、安価で購入できることです。さまざまある応援グッズの中でも比較的安く手に入れられ、手軽に持ち運べる応援グッズです。また、色や形の種類が豊富に存在することで、チームのカラーや特徴も表現することができます。
さらに、チームや選手のオリジナルステッカーなどを貼ることで、さまざまなアレンジを加えられます。メガホンの安さや手軽さは、応援初心者の応援グッズとしておすすめです。
2. たたいて音を出す「スティックバルーン」
スティックバルーンは、メガホンと同じように叩いて音を出すことで応援を届けられます。特に、バレーボールやバスケットボールなどの室内競技で使用されることが多くなっています。
カラーバリエーションが豊富なことがスティックバルーンの特徴で、チームに合ったカラーを選ぶことができます。さらに、カラーだけでなく文字やデザインの印字も可能です。空気の抜き入れも簡単に行えるため、持ち運びの際は空気を抜けば小さく折りたため、持ち運びにも便利です。また、価格の安さもメリットの1つです。
3. 夏の応援におすすめアイテム「うちわ」

うちわもさまざまなスポーツの応援や観戦時におすすめのアイテムの1つです。うちわは自分の好きなデザインや文字を入れられるため、応援している選手やチームの名前を入れることができます。周りとデザインや文字を揃えれば、統一感も出て応援に迫力を出すことも可能です。
また、うちわに装飾することも可能で、周りの人と違いを出すこともできます。価格も安く手軽に手に入れられることもメリットの1つで、試合ごとにメッセージやデザインを変えることも可能です。さらに暑い時にはそのまま扇ぐうちわとしても活用できるので、夏場におすすめの応援グッズです。
姉妹サイト「のぼり通販.com」に遷移します。
4. 一致団結におすすめな「ユニフォーム」

好きな選手やチームのユニフォームを着ることも応援グッズとしてはおすすめです。応援している選手のユニフォームを着ることで、応援の気持ちを盛り上げるきっかけの1つになるでしょう。
ユニフォームを着る場合は、観戦に行くまでの道のりでも着用して行くことがおすすめです。なぜなら、道中で同じチームや選手を応援している人との素敵な出会いで盛り上がることに期待ができるからです。
5. チームみんなでおそろいの「Tシャツ」

着るものとして人気のユニフォームですが、ユニフォームは目立ちすぎる、価格が少し高い、という人におすすめの応援グッズがお揃いのTシャツです。特に選手や応援の人たち全員でTシャツを揃えることもおすすめです。チーム応援団の統一感が増すことで、応援の雰囲気を良くすることに期待ができます。
Tシャツはユニフォームに比べて安価なため、全員で揃えても安くすませられることも、嬉しいポイントです。
6. 選手を鼓舞する「横断幕」

横断幕は、より大きな文字でチームや選手に熱い想いを伝えられる、チームで1つは持っておきたい応援グッズです。チームで掲げる理念やモットー、選手への熱いメッセージを横断幕に添えることで、選手を鼓舞し励ますことができます。
サイズが大きいイメージのある横断幕ですが、簡単に折りたたむことが可能でシワにもなりにくい生地もあるため、持ち運びも簡単に行えます。また、屋外でも使える丈夫な生地など、用途によって種類を選べるのでどんな競技でも有効活用が可能です。デザインやメッセージの内容もチームや選手に合わせて注文ができます。
当店ではオリジナルのデザインで横断幕の制作を承っておりますので、ぜひご覧ください。
7. 応援の汗もぬぐえる「タオル」

便利さと応援を両立できる応援グッズとしておすすめなのが、タオルです。タオルにチームや選手の名前、メッセージをデザインすることでオリジナルの応援タオルを作れます。タオルは大きく広げることで存在感も増すため、同じデザインや色で揃えることで応援に迫力が出せます。また、持ち運びが非常にラクなことはもちろん、白熱した応援による汗もぬぐえる便利グッズとしても活躍します。
最近では、タオル生地を使用したマフラーのように1メートルほど長さのあるタオルマフラーも人気です。長さや大きさが増すことでさまざまな使い回しが可能となります。
8. 一目置かれる「法被(ハッピ)」

Tシャツやユニフォームではまだまだ物足りない、という目立ちたい人におすすめの応援グッズが法被です。法被はチームや選手への愛や想いの強さを示すことができ、着ているだけで周りから一目置かれる存在になれます。
また、法被を着ることで自分自身の気持ちを盛り上げることができ、より気持ちの込もった応援をすることにつながります。文字のプリントも可能なので、自分の希望の言葉やメッセージを入れた法被を作ることもできます。
姉妹サイト「のぼり通販.com」に遷移します。
9. 気分も盛り上がる「フェイスペイント・フェイスシール」

サッカーの応援でサポーターが行っていることで知られるようになったフェイスペイント・フェイスシールも、応援グッズの1つです。フェイスペイントやフェイスシール1つで手軽に変身できる、というワクワク感や楽しさが味わえます。
また、普段ならなかなか行わないようなフェイスペイント・フェイスシールも応援の時ならできる、という特別感も感じられます。価格も比較的安いことや簡単に落とすことができるのがメリットです。
10. 手作りもできる「ポンポン」

昔から変わらず使われ続けているポンポンも応援グッズとして活躍しています。チアリーダーが使用するイメージですが、応援に華を添える応援グッズとして人気です。ビニールテープで簡単に作ることができるので、オリジナルのポンポンをみんなで作成することもおすすめです。
まとめ
スポーツや部活の観戦時、あなたの想いを届ける応援グッズはさまざま存在します。
お手軽に応援できるうちわやメガホン、大きな文字で選手に想いを伝えられる横断幕など、特徴やメリット、価格などさまざまな条件から自分に合った応援グッズを選ぶことができます。
どうやってチームや選手に応援を届けるのか、応援中にどういうものを着るのか、自分だけの応援グッズでスポーツ観戦を楽しみましょう!!
※今回紹介したうちわ、横断幕、法被以外の応援グッズは姉妹サイトも含め、取り扱いがございませんので予めご了承ください。