競馬横断幕 注意事項や設置手順も紹介

競馬を盛り上げる横断幕!注意事項や設置手順まとめ

競馬の横断幕を作成するときの注意事項

競馬の横断幕は、パドックという馬が周回する場所のフェンスに取りつけるため、多くの競馬場で設置のルールが規定されています。
横断幕を作成する前に、必ず各競馬場やJRAのホームページで確認しておきましょう。

競馬用横断幕の規格

JRAの規定でサイズはH100cm×W300cm以内と定められています。
川崎競馬場など一部の地方競馬場では縦125cm以内ならOKとされているところもありますが、いくつかの競馬場で使うならJRAの規定に基づいた大きさにするのが無難です。
また、必ず四隅ないし上下を含めた6箇所以上に紐で取り付けるようハトメ穴があいている仕様にするのが条件です。

横断幕をしっかり設置しなければ突風で横断幕がなびいたときに馬が興奮する恐れがあるためです。
紐で付けられない横断幕は設置できません。

競馬用横断幕の素材

多少光沢感がある布は問題ありませんが、必要以上にキラキラ光ったり、反射したりするような塗料で加工された布はNGです。
また、横断幕は布に限り、紙製の横断幕は禁止とされています。
ヒラヒラとなびくものは馬が興奮してしまうため、なるべく馬を刺激しないものを心がけましょう。

競馬用横断幕のデザイン

掲出場所はパドックなので、地面から20cm程の高さは植え込みで横断幕が隠れてしまいます。
作成する際はそれを考慮してデザインを考えなければなりません。
特に見せたい部分は横断幕の上の方に入れておきましょう。

また、使用するフォントは大きく太めのフォントがおすすめです。
掲出する場所がパドックを囲う柵なので小さなサイズでは殆ど目視する事が出来ません。
なるべく大きく、強調された目立つ文字を使用するようにしましょう。

デザインは規定に違反してさえいなければ自由です。
騎手や競走馬の場合は、イラストを使用したものが多く、厩舎の場合は、目立つ文字を記載したデザインがおすすめです。

横断幕の中には、競走馬ファミリー(応援している競走馬の子供や孫の事)のものもあります。

ただし、会社名・学校名・個人名などが入ったものは禁止とされています。
宣伝目的、誹謗中傷、過激な表現も当然ながら禁止とされています。

競馬用横断幕その他注意事項

横断幕の掲示は競馬場の許可が必要です。
受付で許可書の記入を行うか、事前申請で許可書をFAXで送らなければならないところもあります。
当日受付の競馬場はほとんどが先着受付のため、人気のレースは横断幕を飾れないこともあります。

また、横断幕の取付時間帯は馬がいない時間に限られています。
取付・取り外しは基本自分自身で行い、競馬場は盗難・紛失において責任を負いません。

競馬場に掲げられる横断幕の人気のサイズは以下の通りです。
規格内であるH100cm×W300cm以下に収めることが必要で、それ以下であれば大きさは自由です。

競馬の横断幕におすすめのサイズ

競馬の横断幕におすすめのサイズ① 競馬の横断幕におすすめのサイズ②
おすすめのサイズ
縦90cm×横180cm 縦90cm×横210cm 縦90cm×横300cm 縦100cm×横300cm

競馬の横断幕におすすめの素材

トロマット
・トロマット

テトロンツイルの2倍以上の太さの糸で縫われた布生地で、屋内設置におすすめです。柔らかく、折ジワや色剥がれがおきにくい素材です。

ターポリン
・ターポリン

屋外で長期間使用するのにおすすめな、耐久性が高く、色あせしにくい生地です。ビニール素材なので雨風に強く、遮光性があり防炎加工もしてあります。

競馬場で横断幕を設置する流れ

①横断幕掲示の許可をもらう

横断幕はほぼすべての競馬場で申請が必要です。
主な申請方法は以下の2パターンです。

① レース当日に受付で許可書に必要事項を記入して幕と一緒に提出し、設置許可のシールをもらう
② 事前にダウンロードした許可書をFAXなどで送付し、前日までに許可をもらう

当日受付が可能な場合、受付場所は競馬場によって異なります。

②設置する

設置は許可されている場所(パドック)に限ります。
必ず馬がいない時間に取り付けましょう。
基本は自分で設置しますが、設置しづらいパドックは係員が手伝ってくれることもあります。
紐でしっかり固定しましょう。

③レースが終わったら横断幕を撤去する

競馬開催期間中、ずっと掲示しておくことはできません。
目当てのレースが終わったら必ず取り外しましょう。
連日掲示したい場合は都度許可をもらうことが必要です。

横断幕の設置方法

①事前準備
横断幕設置の事前準備

まずは横断幕に紐を通します。
二つ折りにした紐の折り目をハトメに通しましょう。
折り目を広げると輪っかになるため、その中に紐の端を2本とも通し、引っ張れば完成です。

②柵やポールに紐を結びつける

結び方にもいろいろありますが、一番丈夫な「ふた周りふた結び」を推奨します。

横断幕設置の結び方

ポールに紐を二回巻き付けます。
垂れている方の紐をもう片方の紐の後ろから手前に通し、結び目を作ります。
もう一度、同じように結び目を作ったら、垂れている紐を引っ張り、強く結んで完成です。

注意事項 紐が余って風で揺れると、馬の目をひいてしまい、レースの妨げになる可能性があります。
余った部分は切ったり、揺れないように留めたりするなど適切に対処しましょう。

競馬用の横断幕にかかる費用

横断幕を作成する際に、費用もまた重要な項目です。
事前に見積もりを取るなどして確認しておきましょう。
下記の条件で作った際の参考費用は以下の通りです。

条件 ・生地     :トロマット
・サイズ    :H100cm×W300cm
・枚数     :1枚
・注文プラン  :データ入稿 または 幕デザイン
・ハトメ    :上下6箇所
・有料オプション:なし
※MAKUSHOPで依頼した場合の参考価格です。
必要なもの 参考金額(税込)
横断幕本体 10,575円
データ制作依頼の場合、データ制作費として+5,500円~
横断幕用の紐 600円~700円程度(6本)
※設置用の紐は当サイトでは販売しておりません。
お近くのホームセンターなどでお買い求めください。
合計 11,000円~12,000円程度
※上記はすべて参考金額です。

競馬用横断幕のデザイン例

パドックは植え込みがあり下部が隠れてしまうため、上部にメッセージなどをレイアウトしましょう。
競馬場へ設置する横断幕のデザインは「下20㎝は余白を持たせる」ことをおすすめします。
また、競馬場によってはパドックの中に鉄柵があって上部も隠れてしまうところもあります。
設置場所に合わせたデザインをすることが大切です。

\ PC・スマホで簡単デザイン!幕デザインで作成できる競馬の横断幕のデザイン例 /
競馬用横断幕のデザイン例_マクノバルワード
競走馬名 マクノバルワード
使用用途 騎手や競走馬の応援
サイズ H90cm×W180cm
素材 ターポリン
デザインの特徴 薄いオレンジを背景に、黒いシルエットで騎手と競走馬を中央に配置することで競馬のイメージが伝わりやすくなっています
競馬用横断幕のデザイン例_マクショップ
競走馬名 マクショップ
使用用途 騎手や競走馬の応援
サイズ H90cm×W300cm
素材 ターポリン
デザインの特徴 馬の名前を中央に大きな文字で書くことで目立ちやすくなっています
競馬用横断幕のデザイン例_伊藤大輝
騎手名 伊藤 大輝
使用用途 騎手や競走馬の応援
サイズ H100cm×W300cm
素材 ターポリン
デザインの特徴 「まくりの名人」と騎手を応援するキャッチフレーズが記載されていることが特徴です
▼幕デザインの使い方はここをクリック
幕デザイン

まとめ

このように、競馬の横断幕は他のスポーツと異なり細かな規約があります。
その中で作る分には自由ですので大きさやデザイン、設置方法などに気をつけて憧れのジョッキーや好きな競走馬を応援できるよう素敵な横断幕を作りましょう。