学校で使用する横断幕とは?作成するポイントや使用例もご紹介

横断幕はイベントや野外の広告などで普段よく見かけますが、学校でもよく使用されるツールです。学校行事やスポーツイベント、文化祭など、学校内様々なシーンで活躍し、学校内の情報を広範囲に伝える役割を果たします。
今回は学校で使用する横断幕についてデザイン例や作成するポイントなど詳しくご紹介します。
学校で使用する横断幕とは?
横断幕とは横幅が縦幅に比べてサイズが長くなっている長い幕のことを言います。学校で使用される横断幕と言えば、「祝 ○○大会出場」といった大会出場のお祝いの幕や、部活動関連の応援用横断幕、または体育祭や文化祭といった行事でのスローガンがデザインされた横断幕ではないでしょうか。
学校の様々なシーンで使用される「学校関連の横断幕」ですが、横断幕があることでデザインされた情報を構内外広範囲に伝える役割を果たします。伝えることで学校の雰囲気を盛り上げ、士気を上げるなど様々な場面で活躍します。
学校で使用する幕として横長の横断幕もあれば、建物の外壁に設置する縦長の懸垂幕などがあります。垂れ幕や懸垂幕と横断幕の違いは縦長か横長かといったサイズ比率のみで、生地や縫製方法に違いはありません。
横断幕のデザインや使用例
学校で使用する横断幕をシーン別に「体育祭や文化祭」「部活動など大会出場記念」「創立記念」3通りのデザインと使用例を集めました。
作成される際は参考にしてください。
【文化祭や体育祭】


【部活動などの大会出場記念】


【創立記念】


横断幕を作成する際のポイント
デザインは決まったけど実際に作成する時はどうしたらよいのか分からないという方も多いのではないでしょうか。作成する際のポイントをサイズや生地、価格などそれぞれ詳しく紹介していますのでぜひ参考にしてください。
学校で使用する横断幕のサイズ
【屋内で使用する際のおすすめサイズ】

【屋外で使用する際のおすすめサイズ】

横断幕を部活動などのスポーツや学校行事などで使用する場合には高さ120cm以上で、縦と横の比率が1:3くらいまでがおすすめです。
屋外でのスポーツの場合は、300cm以上の長さの横断幕をおすすめします。
それぞれの用途や環境に合わせ適したサイズを選びましょう。
【校舎に設置する際のおすすめサイズ】

また校舎に縦長の垂れ幕・懸垂幕を設置する場合はH650cm×W120cm・H700cm×W64cmなど大きく、遠くからでも文字が視認しやすいサイズがおすすめです。
文字が縦一列でなく、デザインも見せたい横断幕の場合は、H200cm×W770cm、H350cm×W770cmなどのサイズが使用されることが多いです。
横断幕におすすめの生地
横断幕に使用するおすすめの生地としてトロマットとターポリンをご紹介します。
トロマット

トロマットとはポリエステル100%の布素材で、シワになりにくくやわらかい質感が特徴です。
そのため、折りたたむことができ持ち運びに便利な素材となっています。特に部活動などのスポーツ応援や会場が異なる用途で使用される場合には重宝される生地です。
糸が太いため厚みがあり、幕の後ろが透けて見えることもありません。
ターポリン

ターポリンはビニール素材でできており防水性や耐光性に優れ丈夫なため長期での屋外仕様に向いています。
発色が良く、表面に光沢があることが特徴です。また交換時期の目安は約1〜3年と長く、防炎加工もついているため校舎に長期で設置する際に適しています。
弊社で取り扱うターポリン生地は重さが380g/m2あるため、大きなサイズになると重量が増します。折りたたむと塗料が剥がれることもあるため、取り扱いにはよく注意をしましょう。プリント面を内側に丸め、巻いて保管をすると折り目が付きづらくなります。
横断幕の費用の目安
弊社で扱う横断幕のトロマット生地、ターポリン生地のサイズ別価格表です。
作成される際の参考にしてください。
トロマット
縦/横 | 120cm | 180cm | 240cm | 300cm | 360cm | 420cm |
60cm | 4,620円 | 4,989円 | 6,652円 | 8,316円 | 8,607円 | 10,042円 |
90cm | 4,989円 | 7,484円 | 8,607円 | 10,759円 | 11,421円 | 13,324円 |
120cm | 6,652円 | 8,607円 | 11,476円 | 12,690円 | 15,228円 | 15,724円 |
150cm | 8,316円 | 10,759円 | 12,690円 | 15,862円 | 16,848円 | 19,656円 |
180cm | 8,607円 | 11,421円 | 15,228円 | 16,848円 | 20,217円 | 23,587円 |
210cm | 10,042円 | 13,324円 | 15,724円 | 19,656円 | 23,587円 | 27,518円 |
240cm | 11,476円 | 15,228円 | 17,971円 | 22,464円 | 26,956円 | 29,131円 |
270cm | 11,421円 | 17,131円 | 20,217円 | 25,272円 | 30,326円 | 32,772円 |
300cm | 12,690円 | 16,848円 | 22,464円 | 28,080円 | 31,212円 | 36,414円 |
※金額は税込表示です。
ターポリン
縦/横 | 120cm | 180cm | 240cm | 300cm | 360cm | 420cm |
60cm | 4,855円 | 5,243円 | 6,991円 | 8,739円 | 9,979円 | 11,642円 |
90cm | 5,243円 | 7,865円 | 9,979円 | 12,474円 | 14,223円 | 16,594円 |
120cm | 6,991円 | 9,979円 | 13,305円 | 15,804円 | 17,474円 | 18,925円 |
150cm | 8,739円 | 12,474円 | 15,804円 | 18,202円 | 20,277円 | 23,656円 |
180cm | 9,979円 | 14,223円 | 17,474円 | 20,277円 | 24,332円 | 28,387円 |
210cm | 11,642円 | 16,594円 | 18,925円 | 23,656円 | 28,387円 | 33,119円 |
240cm | 13,305円 | 17,474円 | 21,628円 | 27,036円 | 32,443円 | 36,691円 |
270cm | 14,223円 | 19,658円 | 24,332円 | 30,415円 | 36,498円 | 41,277円 |
300cm | 15,804円 | 20,277円 | 27,036円 | 33,795円 | 39,312円 | 45,864円 |
※金額は税込表示です。
横断幕に入れる言葉
横断幕は体育祭や文化祭、部活動などのスポーツシーンなどでスローガンをデザインする場合があります。学校で使用する横断幕に沿った内容のスローガンとして簡単に以下の表からご紹介します。
言葉 | 意味 |
---|---|
一致団結 | みんなで心を一つにし、同じ目標に向かって行動すること。 |
一騎当千 | 一人で千人の敵を相手にできるほど強い人。並み外れた能力や経験を持っていること。 |
切磋琢磨 | 仲間同士でお互いに励まし合い自分の心や身体を磨くこと。 |
NEVER GIVE UP | 最後まで諦めるな! |
BE THE BEST | 最高を目指せ! |
BELIEVE IN YOURSELF | 自分を信じろ! |
またもっと詳しく四字熟語やスローガンを知りたい方は以下コラムでも紹介しておりますのでご参考ください。
まとめ
本記事では学校で使用される横断幕について使用例やデザイン例、作成する際のポイントなどをご紹介しました。
作成する際は目を引くデザイン、環境や用途に合った生地やサイズ選びをすることが大切です。
横断幕を設置することで情報を広く大きく伝えることができます。学校の雰囲気や士気をよくするためにも作成してみてはいかがでしょうか。
MAKUSHOPでは「横断幕・応援幕」を取り扱っております。
スポーツ応援や学級旗の作成に興味のある方は以下のバナーから商品ページをご覧ください。
